木曽川のテトラ釣り
2015/01/12
昨日は愛知県北部の木曽川にてテトラ釣りをして遊んできた。
長期連休で時間的にも少々余裕もあり、釣りに行こうってなったからだ。
この時期、私の自宅付近で手軽に釣りができるのは入鹿池か木曽川くらいで、近場の木曽川は冬場でもバスが潜んでいそうなテトラがたくさんある。
上記の理由から木曽川へ。
緑地公園に面した木曽川は所々にテトラが積まれており、肉眼でも魚影を確認できる時がある。
大概テトラの周辺は深い。
今回はゲーリーヤマモトのカットテールワームの赤色を使い、コチョコチョとテトラの穴の中に探りを入れて歩くという釣り方。
メバルなどに使われるブラクリみたいな釣り方。
釣りを始めたのが昼過ぎで、何箇所目かにアタリがあった。
しかし、テトラに入り込まれてラインブレイク。
その後、マゴイがヒットして今日の釣りは終了。
バスの顔は拝めなかったけど、木曽川のマゴイは丸々としていて力強かった。
それから、木曽川ワンドにも行ってみたけど、たくさんの人がいて今回は釣りを見合わせた。
あの場所は、人が多いと釣りにならないので却下って感じで。
また近いところでリベンジしたいと思う。
それから話はかわるが、愛知県北部の犬山市の野池はバスの魚影が濃いところは多くあるのだが、釣り禁止になってしまったところばかり。
目の前にエサを置かれて待てをされている犬の気分だ。
冬場でも釣れていた池がほとんどだから非常に残念な話。
今はどうだか分からないが。
個人的に名鉄田県神社前駅から名経大方向に少し入った池が好きだったけれど、釣り禁止では釣りができるはずも無い。
大人としては釣り禁止のマナーは守らなくてはいけないと思うが、時々葛藤するのは私だけだろうかw
そういうことがあると、自分専用の野池が欲しいと時々思ってしまう。
多分、多くの釣り人の憧れだと思う。
バカなことを考えつつ、今日から仕事始めとしたい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
知多沖でのハゼを使ったカサゴ釣り
師崎付近での五目釣りに挑戦 釣行時期は2017年3月後半だったかと思う。 知り合 …
-
-
大江川|フライフィッシングでバスを釣る
フライでバスは簡単に釣れる ブラックバスの釣りと聞いて皆様はどんなものをイメージ …
-
-
知多半島でワタリガニ
釣れる!捕れる!ワタリガニ 市場をブラリと散策すると時期によりワタリガニなんても …
-
-
入鹿池にブラックバスを狙って釣行してきた釣果|H26年11月27日
愛知県犬山市の入鹿池が今日の釣り場 入鹿池は言わずと知れた愛知県のバス釣り場 今 …
-
-
庄内川のブラックバスの話
名古屋市を流れる庄内川 庄内川での思い出 私は名古屋市西部で生まれ育った。 幼い …
-
-
愛知県の釣りブログ|愛北釣レ然草オープン|当釣行記の詳細情報
愛北釣レ然草オープン! 管理人(愛知県在住の釣り人わんこめし)からの挨拶 はじめ …
-
-
ブラックバスの定食料理
バス釣り帰りに衝撃の定食メニュー もう10年くらいは前の話になる。 富士五湖(確 …
-
-
タイノエ|魚の口の中で密かに笑う寄生虫
先日、タイの釣り漁船に乗ってきた。 国ではなく魚の鯛だ。 愛知県師崎出発の早朝出 …
-
-
庄内緑地付近の釣りでシーバス登場
庄内川で狙うブラックバスのはずが 愛知県名古屋市を流れる庄内川にブラックバスを狙 …
-
-
鈴鹿川|ハゼのアオイソメ投げ釣り
三重県の河川でハゼを狙う 先日、三重県四日市市を流れる鈴鹿川に釣行した。 釣行日 …
- PREV
- 2014年後半の北方管理釣り場
- NEXT
- ルアーで狙う木曽川マリーナのシーバス釣行