長島用水のテラピアをルアーで釣った時の話
2016/04/18
真冬も釣れるテラピアという魚
東海地方で真冬でも狙えるテラピアという魚をご存知だろうか。
名前からも想像がつくかも知れないが、日本の魚ではない。
イズミダイなんて別名も持っているようだが、食用で輸入された経緯などから、美味そうに見せる為の工夫であろう。
その努力がどの様な結果をもたらしたかは、東海の市場を見渡してみれば想像に容易いかと思う。
ただ、この魚、確かに美味い魚なのだが、東海地方では馴染みが無い。
少なくとも私はそう思っている。
少なくとも。
ちなみに、食感は鯛に近かったと記憶しているが、食したのは随分と昔の話だ。
確か、暖かい地方でテラピアが流通しており、それを食した。
温泉地での養殖が可能とか、そんなものだったかと思う。
薄くなりつつある遠い記憶なので正直自信はない。
三重県長島用水のテラピア釣行
さて、タイトルにも記載したテラピア釣行の件だ。
どういう理由か、三重県の長島温泉周辺でテラピアを狙うことができる。
愛知県名古屋市の荒子川にも同種が存在しているのだが、荒子川に比べて三重県の長島用水での釣行の方がルアーフィッシングには向くように思う。
使うルアーにもよるが根がかり等が長島用水の方が少なく釣りやすい。
あとは通行人が少ないのも嬉しいところだ。
街中に比べてまったりとした釣りができる。
そんな理由で私は長島温泉周辺の用水路を推している。
ちなみに、ポイントは具体的に表記するつもりは無いが、濁りがあり魚影が見えない場所を探して、1グラム程度のスプーンをキャストすれば10分くらいで釣れる場所かどうかの判別ができると思う。
夜間は釣れた経験が無いので避けた方が良い。
私がよく使うカラーは金色。
川幅が1メートルくらいしかなくても釣れる場所は釣れる。
ちなみに大きいとこんなサイズが上がる。
私は、1月〜3月の間に2回程釣行をしているが、いずれもボウズは無いと言うほど簡単に釣れた。
川幅の問題等から、しっかりとキャスティングができるレベルの初心者でも比較的簡単に狙える為、練習にも良い場所であろう。
管理釣り場に行く時間とお金が無くてもアタリ等の感覚が味わえるので数時間の釣行に向く。
トラウトロッドを使うのをオススメするが、多分、だいたいのタックルで釣れるのではなかろうか。
真冬のターゲットとして、一度狙ってみるのもありだと思う。
今回、更新が遅れ真冬から春になってしまったが、まだまだ余裕を持って狙えるはずだ。
なんたってテラピアだから。
気になる方は長島用水をチェックだ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
知多半島でワタリガニ
釣れる!捕れる!ワタリガニ 市場をブラリと散策すると時期によりワタリガニなんても …
-
-
りんくう常滑でメバル釣り
セントレア常滑港前島 ちょっと時間が空いた時にかるーい気持ちで釣りに行けるのが愛 …
-
-
ヨシノボリの飼育|釣った魚を育てよう
ヨシノボリの育て方(?) 飼育をはじめてだいたい1年が経ったので記載をしようと思 …
-
-
霞埠頭のルアー釣り(〜2016年5月まで後編)
霞埠頭で楽しむルアーフィッシング 前回の霞埠頭!ルアーで狙うシーバス、メバル等( …
-
-
名古屋市の天白川でハヤのルアー釣りを楽しんだ件
名古屋市を流れる天白川を訪れたのが5月半ば頃 ルアーはスプーンと鼻がもげるかの様 …
-
-
霞埠頭!ルアーで狙うシーバス、メバル等(半年分の釣果前編)
四日市市のルアー釣りポイント 愛知県名古屋市の比較的近い所に位置する霞埠頭。 東 …
-
-
ルアーで狙う木曽川マリーナのシーバス釣行
愛知県弥富市の穴場スポットへ 先日の仕事終わりの事。 比較的、時間にも余裕があっ …
-
-
三重県|長島温泉周辺用水路|テラピア釣り
夏の長島用水でのテラピア遊び 長島温泉周辺の用水路を散策してきた。 冬場にライト …
-
-
篠島のメバリング|ルアー釣り
メバルのルアーフィッシング 先日のエサによる篠島釣行。 ある理由によりジッとして …
-
-
名古屋市の荒子川で熱帯魚釣り
名古屋を流れる温水の小川 名古屋市西部を流れる荒子川に行ってきた。 荒子川が目的 …
- PREV
- ルアーで狙う木曽川マリーナのシーバス釣行
- NEXT
- 篠島で投げ釣りのキス|2016年5月の釣果