フライ釣り|岐阜県新境川のハヤを狙う
2019/02/13
岐阜県南部のハヤフライポイント
2017年9月頃のことだったと思う。
岐阜県各務原市を流れる新境川に釣行した。
暇がある時に何度か釣行しているのだが毛針を投げるのは今回が初めてだ。
以前はブラックバスを狙ってワームを片手に車を走らせており、その折に多種多様な魚種を目撃している。
私が確認した限り、ブラックバス、ブルーギルをはじめ、ナマズ、オイカワ、カワムツ等々。
今回はオイカワ、カワムツだけを狙いドライフライのみで挑戦した。
この新境川は比較的静かなところにある。
周りも田園風景が広がるような釣りがしやすいロケーションだ。
ただし、通行人が皆無というわけではない。
フライをキャストする場合は必ず後方確認をするか、ロールキャストのみで釣行してほしい。
知らぬ間に観客が背後にいたりする場合も想定されるからだ。
また、このポイントは比較的川幅が広くない。
それ故に橋の上からのキャストになる可能性が高い。
はっきり言ってボイルさえあれば足下でも釣れる。
さて、今回の釣行で使用したドライフライだが26番の自作エルクヘアカディスのみを使った。
膨らみができてしまう為、ボディにハックルを巻いていない。
個人的な感覚として、膨らみがない毛針の方がフッキング率が高いように感じる。
それを橋の上から川下へキャスト。
非常に簡単に口を使うのだがなかなか乗らない。
ハヤ系の魚のフッキングは実に難しく感じる。
何投かの後上がってきたのがコレ。
カワムツだと思う。
その後もカワムツとブルーギルを何匹か追加。
おおよそ20匹くらいを釣り上げたあたりで日も暮れ帰路につくことなる。
補足だが、新境川でバスを狙う場合は小さめのグラブなどがオススメでどちらかというと南よりのポイントに分布。
自転車と偏光グラスを使えば簡単に見つけられるはずだ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
員弁川|ハヤを毛針フライで釣る
ハヤは身近なフライ対象魚だ フライフィッシングと聞くと何を連想するだろうか。 ニ …
-
-
りんくう常滑でメバル釣り
セントレア常滑港前島 ちょっと時間が空いた時にかるーい気持ちで釣りに行けるのが愛 …
-
-
名古屋港のメバリング
名古屋市近郊の港でメバル遊び 名古屋港でルアーフィッシングと聞くと、シーバスをイ …
-
-
ヨシノボリの飼育|釣った魚を育てよう
ヨシノボリの育て方(?) 飼育をはじめてだいたい1年が経ったので記載をしようと思 …
-
-
タイノエ|魚の口の中で密かに笑う寄生虫
先日、タイの釣り漁船に乗ってきた。 国ではなく魚の鯛だ。 愛知県師崎出発の早朝出 …
-
-
名古屋市の天白川でハヤのルアー釣りを楽しんだ件
名古屋市を流れる天白川を訪れたのが5月半ば頃 ルアーはスプーンと鼻がもげるかの様 …
-
-
三重県|長島温泉周辺用水路|テラピア釣り
夏の長島用水でのテラピア遊び 長島温泉周辺の用水路を散策してきた。 冬場にライト …
-
-
庄内緑地付近の釣りでシーバス登場
庄内川で狙うブラックバスのはずが 愛知県名古屋市を流れる庄内川にブラックバスを狙 …
-
-
大江川|フライフィッシングでバスを釣る
フライでバスは簡単に釣れる ブラックバスの釣りと聞いて皆様はどんなものをイメージ …
-
-
2014年後半の北方管理釣り場
2014年北方管理釣り場で冬を遊ぶ 北方管理釣り場出撃当日 数日程前の話しになる …
- PREV
- タイノエ|魚の口の中で密かに笑う寄生虫
- NEXT
- 鈴鹿川|ハゼのアオイソメ投げ釣り