2014年のナマズ釣りを振り返って
2015/01/12
ナマズ用ジッターバグの整理
本日は、夜勤明けにナマズ釣り道具の整理整頓をした。
気温も冷え込んできて今年度はこれ以上釣行を期待できないからだ。
私の自宅付近にはホテル街からの排水により年中ナマズが釣れる川もあるにはあるが私の趣味には合わないので今年はこれで終了だ。
だって生々しく思えて仕方がないからね。
とりあえず、ジッターバグ系のルアーを押入れのタックルボックスに戻しつつ一年間を振り返った。
今年のナマズフィッシングの第一回目は5月5日でゴールデンウィークの真っ最中だった。
釣行ポイントは戸田川で昼間のスプーンで一匹だけ釣ったのが始まりだった。
それ以降はおよそ100回程釣行をしている。
我ながら大変物好きな話だ。
今年通ったナマズ釣り場
戸田川
大山川
中江川
庄内川
五条川
上記が今年よく通ったナマズが釣れた川。
もちろん、ほとんどが夜間のトップウォーターゲーム。
使うルアーはジッターバグやキャタピーなどのノイジー系ルアー。
それらにケミホタルを装着しての釣行だ。
戸田川に関しては釣行回数は少ないがらも2桁後半くらいの数を釣り上げている。
多分、相当な数のナマズが生息しているのではないかと予測される。
来年はどうなるか分からないが、先述の釣り場には来年もナマズフィッシングに出掛けたいと思う。