ブラックバスの定食料理
2014/12/28
バス釣り帰りに衝撃の定食メニュー
もう10年くらいは前の話になる。
富士五湖(確か河口湖だったか)にバス釣りに出掛けた帰りの話。
帰路につくには遅すぎる時間帯。
ブラックバス釣りに夢中になってしまい昼食を抜いた一行には街に出てから夕食を取るという選択肢は残されていなかった。
そこでメンバー全員で話合い、手頃な店に入ることにした。
店の名前までは記憶にないが、店の外には池がありブラックバスが無数に泳ぎ回っている喫茶店風の店だった気がする。
その場所で我々は、ブラックバスの料理を堪能することになる。
簡単に言えばブラックバス定食。
ブラックバスのムニエルがメインディッシュとしてテーブルに運ばれる料理だ。
正直な話、普段釣っているブラックバスがドブ川のようなところにいるために良いイメージは無かったが、怖いもの見たさとでもいうべき感情にとらわれ全員が注文することになる。
そして、件の品がテーブルの上にならべられることになった。
ブラックバス料理のお味は?
テーブルに運ばれたブラックバス料理をマジマジと観察する。
三枚下ろしにしてあるのか、原型はほとんど無いに等しいのだが、想像するに結構なオオモノ。
料理になる前にお会いしたかったサイズだと思われる。
我々一行は、そんなことを思いながらムニエルを口に運ぶ。
お味はどうかというと、ほどほどで不味くはない味だ。
このような味を淡白な味わいと表現したら良いのだろうか。
思っていたよりも臭みは感じなかったので意外である。
帰り際に不思議に思い聞いてみると、牛乳に切り身をつけておいて臭みを極限まで減らしているとか。
うん、それは納得した。
やっぱりブラックバスみたいな魚を料理する場合は一工夫必要みたいだ。
しかし、好き好んで食べる必要のない味だった。
まぁ、食料難に陥った場合は考えてみようって感じだ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
員弁川|ハヤを毛針フライで釣る
ハヤは身近なフライ対象魚だ フライフィッシングと聞くと何を連想するだろうか。 ニ …
-
-
知多沖でのハゼを使ったカサゴ釣り
師崎付近での五目釣りに挑戦 釣行時期は2017年3月後半だったかと思う。 知り合 …
-
-
2014年後半の北方管理釣り場
2014年北方管理釣り場で冬を遊ぶ 北方管理釣り場出撃当日 数日程前の話しになる …
-
-
鈴鹿川|ハゼのアオイソメ投げ釣り
三重県の河川でハゼを狙う 先日、三重県四日市市を流れる鈴鹿川に釣行した。 釣行日 …
-
-
大江川|フライフィッシングでバスを釣る
フライでバスは簡単に釣れる ブラックバスの釣りと聞いて皆様はどんなものをイメージ …
-
-
タイノエ|魚の口の中で密かに笑う寄生虫
先日、タイの釣り漁船に乗ってきた。 国ではなく魚の鯛だ。 愛知県師崎出発の早朝出 …
-
-
入鹿池にブラックバスを狙って釣行してきた釣果|H26年11月27日
愛知県犬山市の入鹿池が今日の釣り場 入鹿池は言わずと知れた愛知県のバス釣り場 今 …
-
-
庄内川のブラックバスの話
名古屋市を流れる庄内川 庄内川での思い出 私は名古屋市西部で生まれ育った。 幼い …
-
-
愛知県の釣りブログ|愛北釣レ然草オープン|当釣行記の詳細情報
愛北釣レ然草オープン! 管理人(愛知県在住の釣り人わんこめし)からの挨拶 はじめ …
-
-
庄内緑地付近の釣りでシーバス登場
庄内川で狙うブラックバスのはずが 愛知県名古屋市を流れる庄内川にブラックバスを狙 …
- PREV
- 2014年のナマズ釣りを振り返って
- NEXT
- 名古屋市の荒子川で熱帯魚釣り